傑作とされた1992年のアニメに続き、2019年の大ヒットとなった実写版『アラジン』。
基本はアニメに忠実な実写化なれど、新たに付け加わったジーニー自身の物語やラストの解釈など結末がちょっと違うところも。
気になる実写版の結末のネタバレを、あらすじを紹介しつつ見ていくことにしましょう!
アラジン実写のあらすじは?
まずは実写版アラジンのあらすじを、おさらいしておきましょう。
アグラバーの町で猿のアブーと暮らす、貧しいがダイヤモンドの心を持つ青年アラジン。
ある日、変装して市場にお忍びで来ていた王女ジャスミンと出会いピンチを救う。
王宮の侍女のふりをしたジャスミンとお互いに真に望むものは何かを語り合い心を通わせるが、アブーがジャスミンの母の形見の腕輪を盗み幻滅させてしまう。
アラジンは腕輪を返すために王宮に侵入、ジャスミンと再会したが衛兵に捕らえられてしまう。
野心を持つ大臣のジャファーはジャスミンが侍女などではなく王女であることをアラジンに伝え、魔法の洞窟に入って魔法のランプを取ってくればチャンスを与えると命じる。
洞窟の中でアラジンは魔法の絨毯を助け、見事に魔法のランプに取ることに成功するも、「ランプ以外の財宝に触ってはならない」という掟をアブーが破り、洞窟に閉じ込められてしまう。
途方にくれるアラジンだが、魔法の絨毯にうながされ魔法のランプをこすると魔人ジーニーが登場した!
ここまでの流れはアニメーション版に忠実です。
ディズニー映画の中でも音楽が本当に素晴らしいアラジンですが、実写版になっても名曲の数々が冒頭から目白押しなので、嫌が応にもテンションが上がってしまいます。
またアニメ版だからできていたのかな、という豪華な街並みの中での立体的なアクションも再現しており、ワクワクが止まりませんね。
アラジン実写の結末ネタバレ
それでは、ここからジーニーとの出会いから、結末までネタバレしていきます。
魔人ジーニーとの出会いと洞窟からの脱出
魔法のランプからあらわれた魔人ジーニーは、ランプをこすって願い事をすると、3つまで願いを叶えられること、人の気持ちは変えられないこと、また死人を生き返らせることもできない、など願い事の決まりごとを伝える。
まずは洞窟からの脱出を願ったアラジンたち一行、無事に脱出した後、1つ目の願い事は無くなったというジーニーに対して、実はランプをこすったのはアブーであったのでアラジンの願い事は減っていないというトリックを使ったのであった。
1つ目のお願い
まず1つ目のお願いとして、ジャスミンにプロポーズの権利を持つどこかの国の王子にして欲しい、とジーニーに願う。
架空の国アバブワのアリ王子としてジャスミンと再会するも、あがってしまい印象は最悪に。
その夜に、アラジンは魔法の絨毯にジャスミンを乗せて世界ツアーに連れて行き、またアグラバーがどれほど美しい街かを見せて、ジャスミンもアラジンとアリ王子が同一人物であると気づき、二人はキスをして別れる。
2つ目のお願い
アリ王子の正体を魔法のランプを手にしたアラジンだと見破ったジャファー。
魔法のランプを渡すよう迫るが、シラを切り続けるアラジンをだまし討ちにして椅子にロープで縛り付けたまま海に突き落とす。
魔法の絨毯に乗ったアブーが助けようとランプをアラジンが落ちた海中へ投げ入れる。
なんとか手が触れてジーニーがあらわれたものの、気を失ったアラジンは願い事を言えない。
苦肉の策としてジーニーが助けてということだと記した書類を作成し、アラジンが署名した形をとって2つ目の願い事とし、命からがら助けることに成功した。
ジャファーの逆襲
意識を取り戻したアラジンは、ジャファーが裏切り者であることをアグラバー王とジャスミンの前で告発し、ジャファーは逮捕され牢に入れられる。
ジャファーは相棒であるオウムのイアーゴに鍵を持って来させ脱獄、さらにアラジンからこっそりと魔法のランプを盗み出す。
城へ行きアグラバー王とジャスミンの前でジーニーに1つ目の願いとして国王にしろ、と命じる。
しかし王を守ってきた護衛官たちがジャファーに従わずにいることに腹を立て、すぐさま最強の魔術師とすることを2つ目の願いとしてジーニーに命じる。
ジャファーの最期
最強の魔術師となったジャファーは、アリ王子がアラジンであったことを暴露し、極寒の地へアラジンとアブーを送った後に、ジャスミンに結婚を迫る。
大切な人たちを人質に取られたジャスミンは嫌々ながら結婚を承諾せざるを得ない。
ジーニーはこっそりと魔法の絨毯をアラジンとアブーの元へ届け、二人はアグラバーへ帰還。
アラジンに気づいたジャスミンは魔法のランプをアラジンに渡そうとするも、ジャファーに気づかれ失敗してしまう。
そんなジャファーにアラジンは、いくら最強の魔術師といっても宇宙で一番強力なジーニーには勝てないくせに、と挑発する。
カッとなったジャファーは3つ目の願い事で宇宙で一番強力な存在にしろと願うが、それは同時にランプに閉じ込められる魔人となることを意味していた。
ランプに閉じ込められたジャファーとイアーゴを、ジーニーが魔法の洞窟へと投げ飛ばし、全ては元どおりになった。
3つ目のお願い
残された3つ目のお願いとして、アラジンはジーニーを自由の身にすることを願った。
人間の姿になったジーニーはアラジンに感謝すると、かねてより想いを寄せ合っていたジャスミンの侍女のダリアと二人で、船に乗って世界中を旅することに決め、旅立っていった。
アラジンとジャスミン
王子であると正体を偽っていたことをジャスミンに謝り、王宮から去るアラジンとアブー。
そこへ国王から、次の国王を譲られたジャスミンが追いかけてくる。
すなわち、本人が国王となったので、結婚相手は王子でないといけないというルールがなくなったことを意味するのであった。
アブーに絨毯、ジーニーやダリア、また前王に見守られアラジンとジャスミンは結婚するのであった。
アラジン実写をみた感想

実写を見た1番の印象は、ヒロインのジャスミンが、より強い意思を持った人間となった、ということです。
アニメ版のジャスミンは行動するお姫様ではありましたが、あくまでもアラジンが獲得する姫、という位置付けだったように思います。
それに対して今回のジャスミンは国のことを思っているのに自分には王位継承権が無く、王子と結婚しなければならないという縛りに苦しめられていたり、アグラバーの街を自分の民として見ている描写があります。
それだけに、ラストで国王を委譲されることにより、結婚相手に縛られなくなる、という理屈がしっかりとつくところは、ディズニー映画の最近の流れにも合致するところだと思います。
またジーニーと侍女ダリアの恋物語は、物語の冒頭とラストの額縁のような役割をしていたり、アラジンがジャスミンと近づく際の恋の駆け引きの一環とされたりと、こちらも今回の実写版のストーリーに大きく絡む改変で、ウィル・スミスの起用にあたり、可能になったストーリー。
ファンもとても多いアニメ版を実写化するにあたって、新たな要素を入れ込んできましたが、見事に狙いが当たったといえましょう。
アラジン実写結末ネタバレ!ラストでジャスミンと結婚しジーニーが人間に?まとめ
アラジンの実写版のあらすじと、結末までのネタバレを見てきました。
ラストでジャスミンと結婚し、ジーニーが人間になる、という大きな二つのストーリーラインはアニメ版と変更はありませんが、ジャスミンとジーニーのキャラクターがより掘り下げられていた実写版。
アニメ版も実写もどちらも傑作には間違いありませんので、興味のある方はぜひ見てみてくださいね。
コメント