ディズニーに子どもと行きたいけど何歳から楽しめるのかな?
せっかくいっても子どもがずっと不機嫌で泣いていたり全然楽しんでくれないと残念ですよね。
- ディズニーは何歳から楽しい?
- 初めてのディズニー何歳からいける?
- アトラクションを楽しめるのは何歳から?
2人の子どもとこれまで4回ディズニーに行った筆者が実体験を紹介していきます。
ディズニーは何歳から楽しい?
2才になればディズニーを楽しめる
ディズニーが大好きで子どもと4回ディズニーにいった我が家の場合、2才前後で子どもはディズニーを楽しむことができていました!
息子と娘それぞれ2才前後でディズニーにいきましたが2人とも楽しんでいましたよ。
ただ子どもの成長度合いや趣味嗜好は個人差があるので楽しめない子どももいるかもしれません。
2才のディズニーの楽しい・喜びポイント
2才の子どもがディズニーで楽しそうにしていた場面をまとめます。
- ポップコーン、チュロスの食べ歩きグルメ
- シーのマーメイドラグーンのブロック
- シーのマーメイドラグーンの水遊び
- ダンボ空の旅
- タートルトーク
子どもが一番楽しそうにしていたのは普段は食べれないポップコーンやチュロスなどの食べ歩きグルメ(笑)
キャラメル味やチョコ味のポップコーンに大喜びでした。
アトラクションは暗くなるカリブの海賊は顔が硬直…
あまり楽しむことができません。
我が家は大丈夫でしたが怖がりの子は泣きだしてしまうかもしれません。
初めてのディズニーは何歳からいける?
初めてのディズニー何歳からいけるか、これは人によって見解が大きく変わります。
ただいくだけなら1才未満でもいくことはできますよね。
でも1才未満のディズニーは子どもは楽しむのは難しいです。
最低でも自分で歩けるようになり、食べられるものが増え、いろいろなことに興味を持つ1才半を過ぎたころくらいからがいいのではないかと私は考えています。
ディズニー子どもがアトラクションを楽しめるのは何歳から?
ゆったり系の乗り物は4才から楽しめる
蒸気機関車やダンボ、ピーターパンなどゆったりした乗り物は4才でめちゃくちゃ楽しめていました!(個人差あるかも)
可愛いものやキラキラしたものが好きな娘はピーターパンにワクワク顔!
とっても楽しかったと目を輝かせていました。
恐竜が好きな息子は蒸気機関車を楽しんでいました。
真っ暗な場面が続くカリブの海賊やホーンテッドマンションはゆったりですが子どもの性格を考えて乗らないと悲しい思いをさせてしまうので注意です。
絶叫系は早い子なら5才から楽しめる
スプラッシュマウンテンやビックサンダーマウンテンなどの絶叫系は早い子なら5才から楽しめます。
息子は5才のときにビックサンダーマウンテンに3回連続で乗っていました(笑)
絶叫系でもタワーオブテラーは7才で乗りましたが演出の恐怖で硬直していました…途中でやっぱりやめる…となっていたので注意です。
ディズニー何歳から楽しいかまとめ
ディズニーは何歳から楽しいか我が家の体験談を紹介してきました。
子どもの性格や好きなものによっても変わってきますが食べ物やパークの雰囲気は2才から。
乗り物は4才ころから楽しめましたよ。
コメント